こちら←昨日のブログ
靴底の減り方や靴下の変化などから
「あぁ、私のクセは〇〇かなぁ」と分かったところで、次は答え合わせです。
フローリングの床に素足、または靴下ばきで立ちます。
そして足裏に気持ちを集中します。
足裏に気持ちを集中すると、手にとるように分かります。
難しくはないです。
ペタっと着地してるなぁと感じるところに、マークしてみてください。
ちなみに今日の私はこんな感じです。
自分の歩き方のクセを知る方法をいくつか紹介しました。
靴底の減り方や靴下の変化などから
「あぁ、私のクセは〇〇かなぁ」と分かったところで、次は答え合わせです。
フローリングの床に素足、または靴下ばきで立ちます。
そして足裏に気持ちを集中します。
-
足裏のどこが床に密着しているか?
-
左右差はないか?
-
浮いているように感じるところはないか?
足裏に気持ちを集中すると、手にとるように分かります。
難しくはないです。
ペタっと着地してるなぁと感じるところに、マークしてみてください。
ちなみに今日の私はこんな感じです。
赤いマークをつけたところが、ペタっと床についてる感じがある部分です。
お!今日はいつもより、着地感があるぞ。
と思いました。
ですが…本来は下の図のように
この☆の部分3点、左右差なく6点に均等に圧が乗る感じ、ペタっと着地している感じがあると、正しい立ち方ができている
と言えます。
お!今日はいつもより、着地感があるぞ。
と思いました。
ですが…本来は下の図のように
この☆の部分3点、左右差なく6点に均等に圧が乗る感じ、ペタっと着地している感じがあると、正しい立ち方ができている
と言えます。
この☆の部分に均一に圧が乗るように、立つ。
ぜひ意識してみてくださいね。
ぜひ意識してみてくださいね。